カップタイヤは夏タイヤ。
そろそろ冬支度と言うことでノーマルタイヤに交換しました。
M3乗ってた頃も同様に1シーズン2回のタイヤ交換、
M3手放して5年ですので、ほぼ5年ぶりの夏冬タイヤ交換(笑)
シルバーのホイールはブラックに比べると大きく見えます。
が、どちらも19インチ、シルバーは膨張色ですね。
タイヤの総外径は10ミリ程度しか変わりません。
取りあえずはエア調整から始めます。
外した状態でエア調整済ませておけば、
後でエアホース引っ張り回す手間が省けます。
コンプレッサーが車庫内にあると便利ですね。
交換しておしまい、・・・・ではありません。
ここ後が大事なとこ。
外したタイヤのメンテナンスが大事なんです。
異物チェックと洗浄、半年は使用しないので
このタイヤは減圧が必須です。
内部ワイヤー等の負荷を減らすため、
メーカーでは半分くらいに減圧することが推奨されていました。
ですからエアゲージで減圧してから洗浄です。
異物チェックも忘れずに。
金属以外に小石等がタイヤに刺さっていることが多いです。
セ
記事を書く
セコメントをする